未分類 学校の人権学習で公演 2016年11月19日 東九条マダン事務局 東九条マダンとハンマダンのメンバーがこのほど京都市立日吉ヶ丘高校と旭丘中学校2年生の人権学習に相次いで招かれ、プンムル、サムルノリを演奏したほか生徒たちにメンバーの思いを語りました。旭丘中ではチャンゴの演奏ばかりかサンモに挑戦する生徒も。最後はアンコールの拍手と共に全員が立ち上がって音と踊りの渦になりました。 SNSFacebookTwitterLINE
未分類 反省会・交流会 2016年11月13日 東九条マダン事務局 第24回東九条マダンも終わり、文庫・マダンセンター前のカキの葉も色づいてきました。12月3日午後6時30分から同センターで反省会と交流会を兼ねた実行委員会を開きます。今年のマダンを振り返り、来年に向け皆で意見を出し合いましょう。 SNSFacebookTwitterLINE
未分類 第24回東九条マダン開催 2016年11月3日 東九条マダン事務局 第24回東九条マダンは好天のもと11月3日、元市立陶化小(京都市南区)で開催されました。今年はのべ6000人を超える来場者で1日中賑わいました。参加、協力いただいたみなさん、有り難うございました。来年、またお会いしましょう。 フィナーレのティプリです。参加者もおどりの輪に加わりました。また来年よろしく。 サムルのたまご。年々子どもたちは成長し、上手になっていきます。 障がいがあり、ふだんから車いすを使って生活している実行委員会のメンバーらが、車いすに取り付けているこだわりのアイテムや、おどろきの性能などをショーアップして紹介しました。パラリンピックでおなじみになった競技用車いすも飛び入り参加しました。 空き家が並ぶ高瀬川沿いの一角で一人で暮らす偏屈ばあさんの楽しみは、ときおり訪ねてくるトントン姉さんとの静かな会話。あるとき、ばあさんの周辺でお化け騒ぎが持ち上がり、ご近所さんはさあたいへん。なにやら怪しい青年も引っ越してきて、どんな話が展開するやらというお話しでした。 写真は最後の場面「ドッキューン」、小さな恋が生まれた? パレード隊の入場で東九条マダンは始まります。 ヨンガーム!ヨンガーム! 事故で突然なくなったアボジ。嘆き悲しむオモニが自分たちをおいて故郷に帰ってしまうと思い、娘は不安そうにオモニを見つめます。 屋上からの写真です。今回は本当にたくさんの方に見に来ていただけました。 Japinong Sessionista ができたきっかけは、希望の家バザーで子どもたちがクラシックギターを弾いていた姿をメンバーが見たことです。「私たちもやりたいと思いました。ちょうど、先生になってくれるフィリピン人のシスターがいたので、地域・多文化交流ネットワークサロンの部屋を借りて、ギター教室が始まりました。Japinong Sessionista はフィリピン人と日本人のコラボレーションという意味ですが、いろんな方に参加してほしいと思っています」 最後を飾るのはご存じ、和太鼓&サムルノリ。 子どもたちの大プンムル。みんな生き生きと演奏してます。 大サムルノリ。今年はたくさんの新人をまじえて力強く演奏できました。 ソゴ隊がいく! 保育園年長組を中心としています。 SNSFacebookTwitterLINE
未分類 本日、開催! 2016年11月3日 東九条マダン事務局 第24回東九条マダン、パレード隊によって開始!!10:00〜17:00 元・陶化小学校にて賑やかに行っています。 まだご自宅におられる方、是非お越しください! SNSFacebookTwitterLINE
未分類 11月3日は東九条マダンへ 2016年11月1日 東九条マダン事務局 第24回東九条マダンは11月3日、元市立陶化小(京都市南区九条通河原町西入 京都市営地下鉄九条駅の東約250メートル)で開催されます。楽器演奏、マダン劇、舞踊のほか様々な出店、展示コーナーがあります。今年は3つの演奏団体が初出演、人気演目の和太鼓&サムルノリは新演出を披露します。ぜひお越し下さい。 午前10時から午後5時ごろまで。進行はホームページ、パンフレット記載時刻より早まる可能性があります。 SNSFacebookTwitterLINE